こんにちは! 私たちは、鯖江インター近くの不動産会社、フジモト不動産です スタッフは、全員女性です  お気軽にお問合せください
twitter_face.jpg

*************************
フジモト不動産では、

不動産情報を毎日更新!毎日発信!を目指しています
*************************
フジモト不動産では、ツイッターでも、情報発信をしています
⇒(http://twitter.com/mottofujimotto)
⇒(http://twitter.com/fujimotosayuri) fujimotoleaf2023.jpg
心地よい生活のおてつだいはおまかせください

フジモト不動産インターネット店長最近のダイアリー

2011年09月09日

キャラクター戦略にのせられました

本日も

フジモト不動産をご利用くださいまして

まことにありがとうございます



午後6時過ぎにお店を閉めて

今日は母とスーパーへお買いものです



野菜やらくだものを買いたいね・・といって

スーパーへ



いつものお豆腐や納豆、お野菜、卵を買い

牛乳、チーズ、ヨーグルトコーナーへ・・



いつも買う4個パックの隣に

カーズのキャラクターのヨーグルトが並んでいました



思わず、1つお買い上げです

うまくキャラクターにのせられてしまいました


IMG_0610.jpg


フジモト不動産の看板スタッフ、おやこパンダも

なかなかのかわいさですので

お客様の背中をぽん、とひとおしできるといいのですが・・



今日も帰宅時間には

すてきな自然なグラデーションな空風景でした


IMG_0609.jpg


明日は土曜日

週末です


午後6時まで元気に営業していますので

ぜひご利用ください

2011年09月06日

ソーシャルメディアの活用を模索中なフジモト不動産です

フジモト不動産では

ホームページのほかに

各種ブログ、ツイッター、フェイスブックを運営中です



とはいえ、すべて試行錯誤の途中段階であり

お客様とのお話の中で

少しずつ修正、改善しているところです



たぶん、終わりなどなく、エンドレスで改善サイクルが回り続けることと思いますが・・



ところでフェイスブックの魅力にひきこまれつつあります

たとえば、この写真です

IMG_0424.JPG


名古屋からの帰りの高速バスでなにげに ぞうに見えた ので

写真撮影、フェイスブックに投稿してみました



すると・・

お友達の多くの人が いいね ボタンを押してくださり

なんだかうれしい気分


さらに

コメントもいただけたりで

仕事には直接結びつかないことですが

会ったことのある方、ない方、地元在住の方、そうでない方

いろんな方と共感し合えるツールに

今、ちょっと夢中になっています



フェイスブックを通じてうれしかったことなどを

スタッフみんなで昼食時にわいわい楽しく話しています



フジモト不動産のこと

そこで働くスタッフのこと

看板スタッフ、おやこパンダのこと



たくさんの方とのつながりが楽しみです

2011年07月06日

ホームページヘッダーのデザインが新しくなりました

本日も

フジモト不動産をご利用くださいまして

ありがとうございます


twitter_face2.jpg


今日は

家主様向けに毎月作成している収支報告書を仕上げることができました


明日は

午前中に土地売買の決済

午後からは社員研修のため臨時休業となるため

明日の分も今日はしっかりと事務作業を行いました



フジモト不動産のインターネット店

福井県鯖江市の賃貸売買不動産情報/フジモト不動産

のホームページヘッダー部分のイメージチェンジを行いました



少しずつサイズを変えながら

ちょうどいい塩梅のサイズが判明し

あとは

どんな画像を差し込むか、スタッフみんな(4匹込)で検討しました


268171_134199326659398_100002079946397_265694_5287774_n.jpg


青空が気持ちいいです

いい感じに仕上がったと思います


LeafPanda2.gif


ちょうど

フジモト不動産の実店舗の店頭カウンターでも

上を見上げると

青空と白い雲の内装仕上げになっているんですよ

2011年02月20日

フジモト不動産のインターネット店には、不動産情報サイト以外にもいろいろご用意しています

本日は日曜日ですので

フジモト不動産のお店は

定休日でお休みをいただいております


twitter_face.jpg


明日月曜からの業務の段取りのため

少しだけお店に行きました


IMG_2037.JPG


昨日お客様からいただいた

春のおもちを食べて気分リフレッシュしながら

取り組みました


店長のブログ.jpg


ダイアリーブログの記事数が1000記事にせまってきましたので

2011年のどこかの時点で

お引越しするかもうひとつ店長ブログをつくろうか、検討中です


twitter_face.jpg


フジモト不動産には

いつのまにかたくさんのサイトたちができてきました


HOTほっとふじもと.jpg


社長ブログ、店長ブログのほか

メンテナンス日記ブログ、ネット営業奮闘記ブログ

日々の新着情報をリアルタイムにお伝えするブログ

気分転換散歩道ブログ・・


社長のブログ.jpg


フジモト不動産のスタッフの人柄やお店の雰囲気が

伝わっているといいな、と思いながら書いています


twitter_face.jpg


忘れてはならないのが

不動産情報の発信です


2LDK特集.jpg


専用サイトも少しずつ充実できるように

毎日がんばっています


twitter_face.jpg


まだ使い方が全然わかっていませんが

ツイッターやフェイスブックにもチャレンジ中です


それでも

お客様との接点で最も多いのは

お電話であったり、店頭での対面でしょうか



各種文書にメールアドレスのQRコードをつけたところ

メールによるご意見お問合せ等もいただけることがわかってきました


qrcode1.gif


メルアドを打ち込むのは、結構手間のかかることだったことを

思い出しました


twitter_face.jpg


おやこパンダも大活躍中です

特に2011年になり

インターネット店にはおやこパンダの露出がものすごく多くなりました


Oyakopanda_Hinamatsuri640.jpg


おやこパンダは立派なかわいい営業スタッフパンダです


みんなでにこにこ元気に

がんばっていきますのでよろしくお願いします


fujimotospring2011.jpg


明日からの月末に向けての1週間、

しっかり丁寧にがんばります

2011年01月22日

フジモト不動産のホームページ更新情報は、ほっとHOTふじもとをクリックしてご覧ください

本日も

フジモト不動産をご利用くださいまして

ありがとうございます


twitter_face.jpg


フジモト不動産の本店にご来店くださるお客様のことなのですが

不動産探しのお客様に限りますと


インターネットを見て、がほぼ100%

2011年1月現在です


twitter_face.jpg


ですので、ますますインターネット上の情報を

お客様にとって魅力ある、常に更新された情報に質を上げていかないといけません


毎日の仕事とのバランスをみながら

しっかりとした取り組みが必要です


twitter_face.jpg


おともだちからの紹介、などもございまして

それでもお話しをお聞きしますと

ご来店前にフジモト不動産のホームページをチェックされてから、

といった行動をとられているようです


twitter_face.jpg


インターネット店をご利用くださいまして

ありがとうございます


netshopsign.jpg


このことは

年明けしてからものすごく顕著に感じることですが

今年いきなり、ということではなくて


昨年暮れもそんな雰囲気でした


twitter_face.jpg


お客様のことを考えているうちに


年末年始のまとまった時間を利用して

できるだけリアルタイムに不動産情報を発信したい、

更新したことを速やかにお知らせしたい、


twitter_face.jpg


そんなスタッフ(3匹込)の気持ちが

ようやく形になってきたように感じます


それが

フジモト不動産ほっとHOTふじもとです


HOTほっとふじもと.jpg


お問合せ各種、内覧のご予約、商談、契約、解約にともなう募集開始・・・


カテゴリ別に分けて

できるだけ単純明快、詳しくはリンクの先へ、という形で

つくってみました


つくってから約20日が経過し

いろいろと課題も出てきましたので

徐々にサイトの修正をしたいと思います


不動産探しのお客様にとって

親切でわかりやすくてほっとできるよう

インターネット店の運営、および

本店の運営に努め


お客様のご来店をお待ちいたしております


twitter_face.jpg


ですので

私Sのメイン更新ブログ型サイトは

リアルタイム系情報発信サイト、ほっとHOTふじもとに重点が移行しておりますので


このダイアリーブログは

毎日更新、から、ときどき更新、へになろうかと思います


その他

メンテナンス日記やネット営業奮闘記など

カテゴリ別のブログも運営しておりますので、ぜひご覧ください


リアルタイムで短文、とはいかない

掘り下げた情報について

引き続き執筆、情報発信してまいりますので、

今後とも

フジモト不動産(3匹込)をよろしくお願いします
Ware_Front.jpg

2011年01月12日

「ほっとHOTふじもと」は、リアルタイムに不動産情報を発信しているブログ型サイトです

本日も

フジモト不動産をご利用くださいまして

ありがとうございます


twitter_face.jpg


今日も含め

仕事始めの1月4日より1週間がたちましたが

お客様がご利用されているお部屋のことや

賃貸物件全体のことについての

ご相談や苦情などが数多く寄せられています



共同住宅での最低限のマナーは

ご利用のみなさんおひとりおひとり

守っていくことで

秩序が保たれます



賃貸契約違反事項としては

ペット飼育不可物件にも関わらず

室内に持ち込んでいたり


共用部分や駐車場の利用が不適切だったり


家賃等の滞納案件であったり


きちんとルールを守っていらっしゃる方がほとんどなのですが

一部の方が

守られていないばかりに

建物全体の美化や雰囲気に悪影響を及ぼすことも事実です



ひとつひとつの案件につきまして

家主様とも相談しながら取り組んでいるところです



大切な管理業務の一環でもありますので

勉強しながら

調べながら

情報収集をしながら

一日もはやく解決の方向へとすすんでいけたら、と思います



話は変わりますが

昨日はダイアリーブログを休んでしまいました・・


ほっとHOTふじもと、という

リアルタイムな不動産情報発信を

2011年よりスタートさせたのですが



思いのほか

記事内容がだぶりそうになることが気になります



リアルタイムの部分で

しっかりと取り組み

がんばってダイアリーブログも

毎日更新、毎日情報発信を心がけたいです

2011年01月07日

2011年より本格稼働中のフジモト不動産インターネット店をよろしくお願いします

本日も

フジモト不動産をご利用くださいまして

ありがとうございます


twitter_face.jpg


今日も無事に業務終了できました

ほっとひといきブログタイムです



今日もほぼ内部作業、

店内での事務作業の一日でした



午前中

賃貸物件のお申込み希望のお客様が

お約束時間よりも

早めにお越しくださいました

ご来店ありがとうございます


申し込みにあたっての

ご質問や打ち合わせなどを

店頭カウンターにて行いました



午後からは

お客様のところへ伺って打ち合わせなどを行いました



外へ出たのは

その1件のみで・・



あとは

ひたすらパソコンの前で

事務作業に集中です



合間には

hotmottonewsというブログを短文でリアルタイム発信し

フジモト不動産の公式ツイッターアカウントmottofujimottoへも

自動投稿しました


netshopsign.jpg


試行錯誤の毎日ですが

少しずつフジモト不動産インターネット店は

成長進化していけると感じています

2010年12月21日

不動産情報発信して10日経過の今日は、その物件のお問い合わせが相次ぎました

こんにちは

鯖江インター近くの不動産会社、フジモト不動産のスタッフSです


今日も

フジモト不動産をご利用くださいまして

ありがとうございます

Ware_Front.jpg
外出先から帰ってきたら

うれしい知らせが待っていました



貸しガレージの問合わせの電話が

同じようなタイミングで

複数かかってきたんやって



先着順、お申込みの早い順、という展開です

競争、奪い合いの様相になってきました



珍しい現象ですが

私Sもフジモト不動産にいて

一戸建て貸家や

貸しガレージで

何度か経験しています


すごいのだと

同じ日の30分違い、ということも・・・


あせらすつもりは決してありませんが

希少価値の高いもの

必要としている人が増えるとき


あるタイミングで

偶然にも重なってしまうことがあるんです・・


お問い合わせいただくすべての方に

満足いただけるとよいのですが・・


そういえば

テレビショッピングを見ていると

在庫数、残りわずか

との表示、アナウンスがあったあと

この商品は、ソールドアウトになりました


とか

リアルタイムで在庫数を発表しているのをみると

あ、買い物かごに入れとこう、とか

とりあえず注文しちゃおう、とか

そんな心理になりがちです


本当に必要なもの

他に代替のものが難しいもの


ご家族の方と相談しながら

現場をしっかり確認しながら


ぜひ、申し込みたい


そんなお気持ちになりましたら

フジモト不動産にご連絡くださいね


おいそぎ便は、電話が一番確実で早いです


話は変わりますが

今日は

皆既月食です


あいにくの天気なので

欠けていく月を見ることができるでしょうか・・

2010年12月14日

2年前からスタートしたブログ型サイトを見直すと、ものすごく恥ずかしい気持ちになります

本日も

フジモト不動産をご利用くださいまして

まことにありがとうございます



日中はあたたかかったので

入居前チェック2件と

お部屋の現地ご案内を行った午後は

気持ちがよかったです



午前と夕方は

事務作業に集中でした



カレンダーを見たら

今日は12月14日です



フジモト不動産のお店の悩み、

集客と売上の減少に悩んでいた当時に

鯖江商工会議所主催のブログの無料講座を受講し

ブログ型ホームページということを学びました



当初

フジモト不動産のスタッフはみんな

ブログを書くのは

初めての素人でした



どう書いたらいいのだろう・・



2008年12月14日からスタートし、

今日で丸2年です



せっかくなので

ひとつずつのカテゴリごとに

記事の見直しをしていこう、ということになりました





こっぱづかしいです



手さぐりでも

がんばって書き続けているのは伝わるのですが

恥ずかしさ満点です
Ware_Front.jpg

初めての記事がこちらですバッド(下向き矢印)
はじめまして、鯖江インター近くの不動産会社フジモト不動産です

2010年12月11日

年末年始にあたり、「いつまで、いつから」営業カレンダーを用意してみました

本日も

フジモト不動産をご利用くださいまして

ありがとうございます



ご来店のお客様に

クリスマス限定親子レッサーパンダポケットティッシュをプレゼント中です



今日は

家主様がお見えになったり

契約更新に入居者様がお見えになったり

11月にご入居されたばかりの入居者様がお見えになったり

設備不良のご連絡のため入居者様がお見えになったり



実ににぎやかでした



とはいえ

全体的には

事務作業とネット更新作業に集中できるくらい

静かな寒い一日でもありましたが・・



ご来店のたびに

お客様から


フジモト不動産さんは、年内いつまで営業していますか

フジモト不動産さんは、年明けいつから営業ですか


とのお問い合わせのことばをいただきました



ですので

急きょ気になっていた営業カレンダーを作成することに・・



いままでは

テーブル機能を使って

ほぼ100%手作業で作成していたのですが



今回からは

来年インターネット店長になる予定の私Sとしては

効率的でシンプル見やすいカレンダーがつくれないか

ネット検索、調べてみました



当面のものとして

今日、つくってみました



スタッフダイアリーのほか

もっとふじもっと、さばえちんたいばいばいの各サイトにも

同じカレンダーを用意してみました


いかがでしょうか・・


将来的には

ネットカレンダーだけでなくて

店頭で配布できるような

親子レッサーパンダオリジナルポスターカレンダーとか卓上カレンダーをつくるのも

小さな夢だったりします
Ware_Front.jpg
鯖江インター近くの不動産会社はフジモト不動産です

2010年12月03日

ダイアリーブログは2009年10月より執筆開始、1年で約850記事にもなりましたが、2010年7月からつぶやき始めた6か月目のツイッターは1200ツイートを超えました

フジモト不動産では

インターネットで不動産情報やその周辺情報を発信中です


まだまだ未完成のサイトですが

複数のブログとツイッターで構成されていまして

それぞれを

スタッフみんな(2匹込)で頑張って執筆中です



同じ想いで書き続けているブログやツイッターですが

それぞれ

書き手が違えば

同じ題材でも

全く一緒にならないところがおもしろいところです



フジモト不動産では

いったいどんだけのブログがあるの???

とお思いの方が

どれだけいらっしゃるかはわかりませんが

いっぱいです


答えはいっぱいです


書いて途中でやめたものもあれば

しばらく休眠状態のものを

再び書き始めたものもあります



一度

全部を書き出してみたほうがいいのではないかと思うくらい

数はたくさんです



ところで驚きなのですが

1年かけて書いてきたこのスタッフダイアリーブログは

今日で約850記事数


それに対して

ツイッター(ミニブログ)のツイート数(記事数のようなもの)は

6ヶ月目の今日現在で約1200ツイート数


更新のしやすさでいえば

ツイッターに軍配です


主に

お客様とのこと、物件更新情報のことなど

思いついたこと、動きのあったことを

リアルタイムに情報発信しているのが

ツイッターです


ツイッター情報は

このスタッフブログのサイドに掲載されていますので

ときどきのぞいてみてくださいね


ブログは

仕事終わりの午後6時以降に毎日更新しています

ツイッターは

ブログの内容を転載したり

直接書き込んだりといった具合です


ツイッターは

外出中に書いたりもしています



そんなこんなで2010年が終わりつつあるわけですが

来年2011年は

フジモト不動産のインターネット店を

もっともっと盛り上げていきたいと思っています


インターネット店の店長になるために

情報収集中であり

修行中です


イメージキャラクターの親子レッサーパンダと一緒に

元気にがんばります
Ware_Front.jpg



鯖江インター近くの不動産会社はフジモト不動産です

2010年11月22日

ダイアリーブログの左上の「フジモト不動産の関連サイト」を更新しました

本日も

フジモト不動産をご利用くださいまして

まことにありがとうございます



休み明けの月曜ですが

いつもとは違い

今日は静かな一日でした



そして

まことに勝手ながら

明日23日は

祝日ですので

フジモト不動産は定休日でお休みとなります



ところで

お気づきの方もあるかと思いますが


ほんの少し

このダイアリーブログが変わりました


左上の

フジモト不動産の関連サイト集を

追加更新しました



あと

不動産情報サイトの方も

少しだけ

テンプレートを直しました



今日は

不動産情報の更新作業をすすめました



フジモト不動産の実際のお店が閉まっていても

インターネットのお店で

楽しんでいただきたい、との気持ちで

いつも以上に更新作業をがんばりました

Ware_Front.jpg

ところで

西山公園は、今、紅葉が見ごろです


休みの昨日、

西山公園に足を運びまして

紅葉の写真をたくさん撮影してきましたのでご紹介します



鯖江市西山公園は紅葉が見ごろ、2010年11月21日付撮影の散策スライドショーをご覧ください

2010年11月19日

インターネット経由でフジモト不動産へご来店のお客様は、ほぼ100%に達する勢いです

本日も

フジモト不動産をご利用くださいまして

誠にありがとうございます


内覧のご予約をちょうだいしたり

お部屋探しに関するご相談をいただいたり

ご入居されるお客様への鍵お引渡しがあったり



お天気がよかったこともあり

いろんなお客様が

フジモト不動産に足を運んでくださいました


スタッフみんな(2匹込)うれしい気持ちでいっぱいです

Ware_Front.jpg

ありがとうございます


お部屋探しがひと段落して

ご契約いただいたお部屋へお引越しされたあとも

フジモト不動産のホームページをご覧になられる

お客様がひそかに増えております



今日、鍵をお引渡しさせていただいたお客様も

そうおっしゃっていたそうです


「毎日見ています」


すごいことだと、少々興奮気味です


動機があると思うのですが

なんでなのか、直接聞いてみたいところですが

恥ずかしくて、聞けません・・



2011年

私スタッフSは、フジモト不動産のインターネット店の店長になるのが、夢であり目標です


ご来店お問い合わせのお客様のほぼ100%が

フジモト不動産のホームページをご覧になられてがきっかけですので

来年はさらにパワーアップしていきたいと思うのです


副店長には

親子レッサーパンダが適任だと思うのですが

今の現状では

親子パンダのほうが

キャッチ力があると思うので、負けないように一緒にがんばりたいと思います


フジモト不動産の2010ほっと安らぐ冬物語キャンペーン
fuyumonogatari400.jpg


鯖江インター近くの不動産会社はフジモト不動産です

2010年11月10日

寒い季節に向かう今だから、不動産屋さんへ実際に足を運ぶその前に、インターネットのお店をじっくり温かいお部屋で楽しんでもらいたいです

毎日、寒いです

寒くなってきました


フジモト不動産では

今月4日より、来年2月10日まで

ほっと安らぐ冬物語キャンペーン中です

fuyumonogatari400.jpg


ところで

フジモト不動産では

数年前より

自社ホームページの改善に取り組んできました



温かみの感じることができる

インターネット上のお店をオープンさせたい、

お客様の求めているお部屋を

分かりやすくお伝えしたい、

お客様のペースで、ゆっくりとお部屋を探してほしい、


スタッフのいろんな気持ち、

お客様からのご要望やご意見、

数年かけて

ようやく今の形になってきました


今は

お問い合わせいただくお客様も

応対するスタッフも

選ばれたそのお部屋も

そのお部屋のオーナー様も

みんながにこにこハッピーになれるような

お取引が

少しずつ増えてきた実感を感じ取っています


「やっと希望の部屋をみつけた」

「まさかこんなに早く決まるとは思わなかった」

「この人は、ホームページのほかに、スタッフブログもご覧いただいている感じがする」



そして

未完成のまま

これからも

もっとあたたかく

もっと親切で

もっと安心できる

不動産情報サイトに成長させていくことが

今から楽しみです



寒いこれからの季節は

くつろげる空間で、あたたかいお部屋で、

パソコンや

携帯電話で

フジモト不動産のインターネットショップを

お楽しみくださいませ



毎日更新できるよう、がんばります



鯖江インター近くの不動産会社はフジモト不動産です

2010年10月30日

お客様との出会いの場、ホームページをしっかり運営しようと改めて感じる出来事がありました

今日の業務、終了です

ふぅ・・ふぃ・・と

ひといきタイム、楽しみなブログタイムです



全体的には

静かな土曜日でしたが

それでも

いろんな方が

フジモト不動産に足を運んでくださいました


みなさま、ありがとうございます



午前中は

内覧ご予約の入ったお部屋のメンテナンスへ行ってきました


戻ってきますと

スタッフが笑顔で「おつかれ」と迎えてくれました


そのスタッフのしぐさや言葉遣いが

だんだんとマスコットキャラの親子レッサーパンダに見えたりします・・


不動産のことでご相談いただいているお客様が

ご夫婦でお見えになり

社長と打ち合わせを行いました


お帰りになる際

例の親子レッサーパンダのポケットティッシュをお渡ししたところ

フジモトさんのホームページに載っていますね



声をかけてくださいました


実は、見ているんですよ、とも・・

前回、そのお客様がお見えになったときのことを

スタッフダイアリーブログに書いたことがあります

社長も、私Sも


どれをご覧になられたのかはわかりませんが

あれって、私たちのことですよね??



うれしそうにお話しくださいました



コメントを書こうか、どうしようか

お二人であれこれ思っていらしたそうです


かわいらしいですね

ほのぼの ほっこり とした気分になりました


今後ともよろしくお願いします


11月に新しく賃貸アパートへお引越ししてこられるお客様が

事前に室内寸法をはかったり

少し掃除をしたいというご希望で

フジモト不動産にご来店されました


交換前の鍵を貸出させていただきました

このお客様も

楽しくてかわいらしい方です

フジモト不動産のブログファンのおひとりのようです



午後からは

内覧のご予約をちょうだいしていたお客様が

ご夫婦とお子様と一緒にお見えになりました

ご来店ありがとうございます



2、3歳??くらいのお子様でしょうか

受付アンケートを両親が書いているときに

あ、レッサーパンダや

とか

ポケットティッシュをプレゼントしたら

ありがとー

とか

はきはき元気でかわいらしかったです


寒い中

現地へご案内となりました


おつかれさまでした


インターネットで検索して

希望エリアの希望予算内で見つけたお部屋だったそうです


そのほか

お取引業者様が

何人かお見えになりました


共通点ですが

レッサーパンダの親子ティッシュをお渡しすると

決まってだいたいが

ホームページにも掲載されていますよね

とのお返事が返ってきます


ハロウィン、ということは、次はクリスマスかな?



印象的なのでしょうか

11月4日から始まる新たなキャンペーンをどうぞお楽しみください


店頭でもキャンペーン告知をさせていただきます



お客様のことばにもありますが

ホームページでも

しっかりきちんとご紹介させていただきます



なんだか毎日ほっこり温かい気持ちになっています



鯖江インター近くの不動産はフジモト不動産です

2010年10月24日

2010年10月も残り1週間です

10月もあと残すところ1週間です

明日月曜からの1週間は

怒涛の一週間となる予感むんむんです



10月末から11月上旬にかけて

賃貸アパートにご入居されるお客様が続きます

お引渡しまでのサポートに追われます・・



月末事務作業です

9月に続き、10月もしっかり早めに取り掛かり

社長との連携をスムーズに行います



式典と会合があります

宅建主任者の更新書類提出も忘れずに行います



今日は日曜で定休日ですので

10月のブログやツイッターを

少し読んでみました



いろんなことを書いています

思ったこと、感じたことをスピーディに書くのは、ツイッター

一日を振り返って

思い出したことを書くのは、ブログ



きっと自身の財産になります

これからも続けていこうと思います



鯖江インター近くの不動産会社はフジモト不動産です

2010年10月18日

フジモト不動産のホームページは、結構まめに更新していますよね

フジモト不動産管理の賃貸アパートに
 
ご入居中のお客様からのことばです
 
 
 
契約更新にお見えになり
 
お帰りの際に
 
感謝の気持ちを込めて
 
ハロウィンバージョンのポケットティッシュを差し上げました
 
 
 
「そういえば、フジモトさんのホームページって結構まめに更新してらっしゃいますよね」
 
 
 
んん・・?
 
唐突にホームページの話です
 
 
 
社長となんでかな?と話をしていて
 
ふと
 
ホームページのファーストビューエリアに
 
どどんと目立ってレッサーパンダの親子パンダが陣取っていることを思い出しました
 
 
 
たぶん
 
そのお客様は
 
ティッシュの親子パンダをみて
 
フジモト不動産のホームページに掲載中の親子パンダと
 
リンクした、というか
 
ふと思い出したのだと思います
 
 
 
あ、でも
 
ティッシュには
 
ホームページアドレスが記載されていますので
 
それで、かもです
 
 
今日もぐったり疲れましたが
 
仕事に集中することができたのでよかったです
 
 
 
 
鯖江インター近くの不動産会社はフジモト不動産です

2010年10月09日

「フジモトさんの間取りは、とても見やすいですね」

本日、賃貸アパートのお部屋を内覧されたお客様からのことばです
 
ありがとうございます
 
 
どのへんが見やすいですか
 
白黒で、わかりにくくないですか
 
 
エアコンのある部屋に
 
エアコンマークが書き込まれていて
 
非常にわかりやすい、ということでした
 
 
うれしいです
 
 
応用編として
 
今後もいろいろなマークを書き込んでいきましょうか
 
 
コンセント、とか、
 
テレビ端子、とか、
 
 
まずは、間取り図面に書き込む前に
 
お部屋比較が簡単にできるように
 
スペック表をつくってみることから始めてみようと思います
 
 
 
 
鯖江インター近くの不動産会社はフジモト不動産です

2010年10月02日

フジモト不動産は、不動産物件の写真をどんどん撮影して、不動産探しをしているお客様にスライドショーでご提供しています

フジモト不動産では

管理委託契約中の不動産物件について

インターネットを使って、情報発信しています
 
 
・賃貸アパート
 
・賃貸マンション
 
・一戸建て貸家
 
・月極駐車場
 
・貸しガレージ
 
・貸店舗・貸事務所
 
・土地
 
・建物
 
 
募集中の不動産情報を全部出すことを目標にして
 
不動産サイトを複数運営しています
 
(全部のサイトが未完成で、申し訳ありません)
 
 
その他
 
不動産に関する周辺の情報をお伝えしたり
 
フジモト不動産の会社やスタッフのことをお伝えすることを日々行っています
 
 
 
そんな中
 
画像データをできるだけたくさん見ていただきたいという思いから
 
スライドショーに加工したものを
 
インターネット上で公開しています
 
 
 
例えば、鯖江市上河端にある売工場の外観内観のスライドショー
 
写真データが100枚以上です
 
スライドショーをじっと見ていると、貴重な時間があっという間に過ぎ去ってしまいますね
 
 
 
今のところ、
 
デスクトップパソコンやノートパソコンでは閲覧可能です
 
 
iPhoneでは、見ることができませんでした
 
 
膨大な写真データの中から
 
選りすぐったわかりやすい画像を
 
別途掲載していったほうが、もっと親切なサイトになりますよね
 
 
 
ということで
 
少人数精鋭?のフジモトスタッフは
 
もっと親切でもっとわかりやすくてもっと親しみやすいサイトづくりに向けて、がんばります

2010年09月25日

「一日100アクセス」を目指して、フジモト不動産はがんばっています

今日も
 
フジモト不動産のホームページをご覧になられたお客様が
 
ご来店されました。
 
 
毎度、ありがとうございます。
 
 
この反響がとてもうれしい、フジモト不動産スタッフです。
 
 
インターネットで情報発信を取り組んでいる中で
 
 
「100アクセスで、1%の反響来店」
 
 
という確率データを知りました。
 
 
だいたい、まあ、そんな感じ、ということのようですが、
 
目安になるデータだと、思います。
 
 
なぜか。
 
 
2008年12月より取り組み始めて
 
1日のアクセス数、月間のアクセス数のデータを、じっと見ていると
 
実際にお問い合わせいただいたり
 
来店いただいたり
 
といった、動きがあるときは、
 
決まって、アクセス数が増加しているからです。
 
 
 
これからも
 
この数字をひとつの目標にして、がんばり続けます。
 
 
 
鯖江インター近くの不動産会社はフジモト不動産です