スマートフォン専用ページを表示
フジモト不動産は鯖江インター近くの不動産会社、インターネットで不動産情報を発信しています
福井県鯖江市で不動産管理会社を経営しています
インターネット不動産を目指し、
主に、sabaechintaibaibai.com開設から運営まで取り組む
インターネット店長Sの日常をつぶやくダイアリーブログです
詳しいお問合わせは
フジモト不動産お問合せメールフォーム
までどうぞ
フジモト不動産の関連サイトもご利用ください
フジモト不動産の公式ホームページ
福井県鯖江市の不動産会社は、フジモト不動産
福井県鯖江市の賃貸売買不動産情報/フジモト不動産
福井県丹南エリアの住まいの専門店/フジモト不動産
フジモト不動産社長のダイアリーブログです
フジモト不動産の賃貸不動産経営管理士Sの不動産管理メンテナンス日記
フジモト不動産の賃貸不動産経営管理士Sの気分転換散歩道
フジモト不動産の賃貸不動産経営管理士Sのネット営業奮闘記
フジモト不動産は、鯖江インター近くの不動産会社、実店舗とインターネット店舗両方を運営中です
月極め駐車場や貸しガレージは、鯖江市のフジモト不動産です
福井県鯖江市の不動産会社は、フジモト不動産です
フジモト不動産のインターネット店では、物件資料のダウンロードができるよう取り組んでいます :このバナーが目印です
インターネット店長のメニューコンテンツ
フジモト不動産で働く女性スタッフ企画営業Sのつぶやき日記です
(1875)
フジモト不動産が取り組む、インターネット店運営(再構築)について
(72)
フジモト不動産の管理業務について
(144)
フジモト不動産の仲介業務について
(83)
不動産取引で大切だと思うこと
(7)
フジモト不動産の会社経営(再構築)について
(39)
不動産に関する各種データです
(12)
フジモト不動産に届くお客様の声です
(80)
フジモト不動産が加盟している所属団体について
(23)
コミュニケーションについて考えます
(3)
セミナー・研修・資格・勉強について
(26)
快適な賃貸生活のために、「取扱説明書」をよくお読みください。
(2)
フジモト不動産のある鯖江市について
(4)
快適な賃貸生活のために、「賃貸借契約書」をよくお読みください。
(1)
福井県鯖江市の最新賃貸情報をお知らせします。ツイッターでも情報発信中です。
(5)
福井県鯖江市の最新売買情報をお知らせします。ツイッターでも情報発信中です。
(0)
福井県鯖江市の不動産情報を探しています。ツイッターでも情報発信中です。
(0)
follow fujimotosayuri at http://twitter.com
RDF Site Summary
RSS 2.0
フジモト不動産株式会社(鯖江インター近く)
Facebookページも宣伝
こんにちは!
私たちは、鯖江インター近くの不動産会社、
フジモト不動産
です スタッフは、全員女性です お気軽にお問合せください
*************************
フジモト不動産では、
不動産情報を毎日更新!毎日発信!を目指しています
*************************
フジモト不動産では、ツイッターでも、情報発信をしています
⇒(http://twitter.com/mottofujimotto)
⇒(http://twitter.com/fujimotosayuri)
フジモト不動産冬キャンペーン開催中★2月末日まで
心地よい生活のおてつだいはおまかせください
フジモト不動産インターネット店長最近のダイアリー
(12/05)
4日連続の一粒万倍日
(12/04)
青空ありがとう
(12/02)
12月の広報さばえ
(12/01)
腰痛の方によく遭遇します
(11/30)
忘れたころにコウノトリ
TOP
/ フジモト不動産のある鯖江市について
2011年04月19日
鯖江市の西山動物園には、かわいいレッサーパンダがいっぱいいます
フジモト不動産
のある福井県鯖江市には
かわいいレッサーパンダのいる西山動物園が市民に人気です
定休日の先日日曜日
西山公園の桜見物のときに
西山動物園まで足をのばし
レッサーパンダをみにいきました
ちょうど
外のおうちでも
中のおうちでも
お昼寝タイムでした
それぞれ2匹ずつ
ほぼ同じポーズで気持ちよさそうに寝そべっていました
西山動物園にいるレッサーパンダがモデルとなって
フジモト不動産の看板スタッフ、おやこパンダが誕生しました
末永く愛されることを願い
今日も一日がんばりました
タグ:
鯖江
レッサーパンダ
西山動物園
posted by フジモト不動産 at 18:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
フジモト不動産のある鯖江市について
2011年04月15日
4月16日と17日に催される「さばえ菜花まつり」、鯖江市内あちこちで黄色の菜花を楽しめます
さばえ菜花
まつりが明日とあさって、催されます
今年で第二回、という新しいおまつりです
仕事で鯖江市内を走っていると
道路沿い、河川敷、休耕田、あぜ・・・
結構あちこちで黄色くてかわいい菜花が目にとまります
黄色い菜花、そして淡いピンク色の桜、もこもこじゅうたん系のつつじ・・
新緑の季節と重なって
次々とカラフル楽しみな展開が待っています
昨日はフジモト不動産所有物件の現地内覧があり
お待ちしている間にお隣の菜花じゅうたんを撮影しました
今週1週間がピークと思われる桜に注目して
メンテナンス時に
お部屋の窓から桜が見えたり
物件の近所に桜並木があったり
そんなお部屋をピックアップして
メンテナンスおよび写真撮影をして、物件磨き&物件PRです
少しずつ
ホームページに掲載、ご紹介していきたいと思います
タグ:
さばえ菜花
posted by フジモト不動産 at 18:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
フジモト不動産のある鯖江市について
2010年09月30日
「サバエドッグ」は、鯖江市本町にあるお肉屋さんで売っている、さばえB級グルメです
歩くソースカツ丼!?
というのぼり旗が
ものすごく気になっていました
鯖江市本町のお肉屋さんで買うことができる
「サバエドッグ」を
社長Y(母)と一緒に食べ
ました
その場で揚げてくれて
揚げたての状態で食べることができます
※待ち時間は、6分ほどです
かじりついたら、
中から
お肉のほかに
ごはんも出てきて、びっくりしました
あとで、ツイッターで調べてみたら、
池田町産こしひかりを
豚肉で包んで揚げたシンプルなものですが
アメリカンドッグ風で、食べやすくおいしかったです
鯖江インター近くの不動産会社は
フジモト不動産
です
posted by フジモト不動産 at 20:49|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
フジモト不動産のある鯖江市について
2010年05月06日
「市民農園」で野菜栽培をしてみよう。
2010年5月4日付福井新聞記事より、抜粋です。
鯖江市が整備した
「北野市民農園」が4月29日に開園
・農地を持たない市民に野菜栽培ができる土地を開放しよう
・日野川堤防沿いの民間所有の遊休地1800平方メートルを活用
・全33区画で、1区画平均55平方メートル
・年間4千〜5千円で貸し出しをする
・現在、15区画の利用を募っている
・耕運機や井戸を共同利用できる
・農作業指導者による助言も受けられる
・地権者32人でつくる農園管理グループ「北野市民農園の会」
・利用者の声:土地があれば本格的に野菜を栽培したいと思っていただけにありがたい
・その他市民農園には、「水落市民農園」(水落町1丁目)「みどり農園」(下野田町)があり、市内3箇所となった
・申し込みは、市特産づくり応援室0778−53−2232まで。
だそうです。
とっても気になる記事でしたので、
ここに書き記しました。
鯖江市内で賃貸生活を送っているお客様にも
朗報かと思います。
鯖江インター近くの不動産会社、
フジモト不動産
posted by フジモト不動産 at 10:27|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
フジモト不動産のある鯖江市について
web全体
サイト内
フジモト不動産インターネット店店長を紹介します
名前:インターネット店長(與佐岡小百合:旧姓藤本)
誕生日:やぎ座
性別:女性
職業:次期経営者
ウェブサイトURL:
http://sabaechintaibaibai.com/
一言:
こんにちは、鯖江市東鯖江にある創業30周年を迎えた不動産管理会社「フジモト不動産」の次期経営者でインターネット店長Sの日々つぶやき日記です :初代社長は、Sの父、藤本武敏です 現社長は、Sの母、藤本ユリ子です 「常に前向きに」勉強と実践の毎日です
住所:〒916-0041福井県鯖江市東鯖江2丁目7番5号
電話:0778−52−6105
FAX:0778−53−0246
インターネット店長スタッフブログの過去記事
(12/05)
4日連続の一粒万倍日
(12/04)
青空ありがとう
(12/02)
12月の広報さばえ
(12/01)
腰痛の方によく遭遇します
(11/30)
忘れたころにコウノトリ
(11/29)
打ち合わせな一日でした
(11/28)
荒天
(11/27)
カポックツリ―
(11/25)
いただいた甘酒
(11/24)
重説と契約書
(11/22)
降水確率0%
(11/21)
日差しぽかぽか
(11/20)
カメムシでひと騒ぎ
(11/18)
強い雨が降る寒い一日
(11/17)
あんずるよりうむがやすし
(11/16)
案文作成と情報収集
(11/15)
11月折り返し
(11/14)
今日も肌寒い日
(11/13)
予報通り一気に寒くなりました
(11/11)
新たな難問
最近のトラックバック
秋部屋祭期間中は、なんだか思いがけない出来事の連続です
by
株式会社NON
(10/08)
お仕事帰りの内覧ご希望のお客様には、無印のLED持ち運びできるあかりを使い、懐中電灯代わりです
by
秋冬無印のステキなトレーナー
(10/06)
賃貸マンションの内覧ご予約をいただいたお客様の現地内覧がありました
by
湘南住宅ナビ
(09/08)
ウエブ戦略講習会は、一生忘れません。
by
中小企業診断士の遠田幹雄です。どもども、ドモドモ(^^)v
(10/29)